Route53
日本でDNSといえばお名前.comが有名ですが、GoDaddyは海外の老舗という感じで、かなり古くから存在し、今もドメインレジストラとして健在です。今回はGoDaddyからDNS管理をRoute53に変更します。レジストラとしてはGoDaddyのままで、Transferは行いません、T…
Route53のヘルスチェックは文句なしに良いサービスです。これを使ってCloudFrontのようなCDNサービスが正常に動いているか、ゆるくチェックしてもらいます。 概要 CloudFrontはCDNです。1つのオリジンをいろんなエッジロケーションから配信するのですが、す…
AWSのほとんどのサービスの冗長化はほとんどDNSに依存しています。それ故に、かなり早い段階からRoute53というDNSサービスをリリースしています。その中でも特に積極的にRoute53を使う理由は、このAlias機能にあります。 Aliasとは ほとんどの人にとっては、…
トップレベルドメインに対してCNAME相当を使うときに、Route53 の Aliasを使います。ELBはIPアドレスが可変であるため、Aレコードは実質使えないためです。Aliasとは、CNAMEっぽいAレコードです。 Private DNSが対応の検証前に、ちょっとマネジメントコンソ…
既に色々なところでネタにされているので、そこそこおもしろいことやります。AWSのRoute53がPrivateDNSとしても利用可能となりました。VPC内だけで通用するホスト名をドメイン管理できるということです。また、アサインするVPCも複数選べるようなので、AWSの…
Route53をただのDNSサーバーとして使うのはもったいないということで、HealthCheckを機能を使ってみました。使いどころとしては、異なるリージョンでELBを立ててfailover構成を組むことですが、今回は小規模に単純なWebサーバーfailover構成を作ってみます。…