続 カッコの付け方

AWSを始めとしたクラウドコンピューティング全般と、唯一神emacsにおける()の付け方についてだらだら書きます

2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

nagios pulgin互換 icinga2 インストールしてみた

日本では(世界でも?)あんまり話題になっていない nagios互換の統合監視ツール icinga2 をインストールしてみた。icinga(読みは wikipediaより アイシンガ or イッティンガ)はもともとは nagios の forkらしく、icinga 1は互換性を重視、 icinga 2はそこまで…

vimの置換を覚える

vim

「Emacs & trampで編集だー」 と思ってたのですが、なんだかんだでパスありログインのサーバが多くて、vimちょっとは覚えようかと。 とりあえず、正規表現による置換 まず、VIMの正規表現は pcreじゃないらしい。.+ とか普通に反応して欲しいのだが、方言を…

Cloud Monitoringでカスタムメトリックを投げる

Google Cloud Monitoring でカスタムメトリクスを投げてみました。 2種類のカスタムメトリック 下記の2つがあります。 lightweight Custom Metrics 一言でいうと普通のやつ。AWSのCloudWatchのカスタムメトリック相当 labeled Custom Metrics 1つのグループ…

Google Cloud Monitoringを試し、そしてビビる

Google Cloud Monitoring はGCEのVMインスタンスやディスクのリソース監視やアラート、さらにはエンドポイント監視ができるものです。AWSでいうところの CloudWatchです。が、もともとはstackdriverというサービスをGCPに取り込んだものという経緯があります…

GCEのVMインスタンスからメール送信するなら、SendGrid必須

stackoverflowでもこの件について触れられていますが、GCEでは、インスタンスからのOutbound:Port25は全面シャットアウトです。そのため、メール送信にはSendGridが必要となります。 Google Compute Engine (GCE) email delivery solution? Google Compute E…

GCP リージョン跨ぎロードバランサーの破壊力

知っている人は知っている、GCP(GCE)のロードバランサーはリージョン跨ぎができます。昨年10月頃?より、Developers Consoleから確認できるロードバランサーは2つになりました。 ネットワーク負荷分散 HTTP負荷分散 このうち、リージョン跨ぎロードバランサ…