続 カッコの付け方

AWSを始めとしたクラウドコンピューティング全般と、唯一神emacsにおける()の付け方についてだらだら書きます

AWS CodeDeploy を使ってみる (その1(予定))

AWS CodeDeployがロンチされました。名前の通り、Deployを支援するサービスで、これ自体に料金はかかりません。ざっと触ってみた印象では、ElasticBeanstalkに似ているなという感じです。ネットワーク&サーバー構築部分はCloudFormationで、そこから後のソースコードのデプロイは、先ほどElasticBeanstalkにもサポートされた、Application_versionsのローリングアップデートも行えます。

 

これを使うと嬉しい人は、ElasticBeanstalk(以下EB)を使っていなくて、CloudFormationをよく知っていて、ELBの下に複数EC2を持っていて、ソースのデプロイをサービスノンストップで何とかしたいひとです。

 

早速やります。

 

現状サポートしているのは北米の2リージョンです。N.Virginiaで行きます。アプリはサンプルを使いました。

 

 

特に意識すること無く進めていきます。サンプルをそのまま起動ですが、ここで一旦CloudFormationが完了するまで待ちます。

f:id:iga-ninja:20141223143326p:plain

 

 

CloudFormationへのURLリンクがあるので、それをたどります。画面は完了後のものですが、2、3分では終わりませんでした。5−10分ぐらい?

f:id:iga-ninja:20141223143333p:plain

 

EC2を確認すると、こんなかんじになってます。AZが偏っておりますが、ここらへんはCloudFormationで調整かな?

f:id:iga-ninja:20141223143338p:plain

 

 

アプリケーション名も適当に、ここからはサーバーの上に乗るアプリの話です。

f:id:iga-ninja:20141223143344p:plain

 

リビジョンもとりあえず今のところはサンプルで。後ほどGitHub連携も書きます。

f:id:iga-ninja:20141223143349p:plain

 

 

DeploymentGroupもそのまま行きます。タグ付き(Nameも)で予め構築済みのEC2を探しているようですね。ここは本番は意識する必要があります。

f:id:iga-ninja:20141223143355p:plain

 

 

Deployment Configurationですが、デフォルトだとこれ。

f:id:iga-ninja:20141223143401p:plain

 

 

CreateCustom...を選ぶとこんな感じ。これ、どこかで見たよこれ!

f:id:iga-ninja:20141223143408p:plain

 

 

EBのローリングアップデート(アプリ)もこれと同じ画面です。とりあえず3台なのできりが悪いですが、50%ずつ更新としました。4台なら2台ずつになるはずです。

f:id:iga-ninja:20141223143414p:plain

 

 

見なおして、GO

f:id:iga-ninja:20141223143418p:plain

 

 

切れてしまってますが、プログレスバーで進捗確認できます。SS取った時には 3/3が完了していました。。

f:id:iga-ninja:20141223143423p:plain

 

 

新しいバージョンのアプリをデプロイする場合の話ですが、ちょっとUIがかわりにくい。下記から行けます。

f:id:iga-ninja:20141223143428p:plain

 

 

GitHub連携もいけるようです。(まだ試してない)

f:id:iga-ninja:20141223143433p:plain