続 カッコの付け方

AWSを始めとしたクラウドコンピューティング全般と、唯一神emacsにおける()の付け方についてだらだら書きます

日記

Google Keepが画像内のテキスト検索可能に

Andoroidスマホを持つようになってから、GoogleKeepをスマホで使うようになったのですが、ふとPC版を開いて衝撃的なことが書いてありました。これです。 検索可能な画像!マジで?凄くないですかこれ!え、evernoteでもできるって?まあそうですが。evernote…

netstat, Deprecatedのツケを払う

2012年あたりからネットワーク系のコマンドはメンテナンスしていない、ということで、廃止予定 Deprecateとなっていたコマンド群が、rhel7系から遂に(デフォルトインストールで)サポートされなくなりました。ということで、今まで手に馴染んたコマンドを捨て…

ssh PortFowardを思い出す

最も簡単にVPNを張る方法として、SSH接続をトンネルとする方法があります。かつてはWindowsソフトウェアとして、PortForwarderというトンネル専用のものがありましたが、MacはSSHがあるので、すぐに利用できます。 PortForwardと、リモートコマンドの違いで…

そろそろ OS X Mervericsにアップデートする

もう次のバージョンが出そうというところですが、今更 Marvericsksにアップデートしました。やっぱり色々ハマりました。 1ハマり iTerm2が動かない ターミナルが動かないと仕事が出来ないじゃないか!と冷や汗が出ましたが、brewのシンボリックリンクが切れ…

varnishでコンテンツキャッシュ

キャッシュ 実にいい響きです。 今の時代、いたるところにキャッシュが使われています。CPUキャッシュに始まり、memcached,redisなどのキャッシュサーバー、ブラウザもキャッシュしてます。Varnishはコンテンツキャッシュといい、一般的にWeb/Appサーバーの…

apacheモジュールの自作

備忘録です。 apacheのモジュールの作り方。 1.ひな形の作成 httpd-develとかに入っているはず $ apxs -gn [hoge] $ cd [hoge] $ make $ sudo make install make install は他のモジュールと同じ場所にコピーしてくれる。confは別途書く必要がある。 2. ソー…

emacsでブログ更新 (Edit with emacs)

ブログやWikiを更新するとき、Windowsを使っていた頃は、Area Editorというものを使っていました。ブラウザに表示されているtextAreaを、普段使っているエディタで編集する事ができるすぐれものです。http://www.ideamans.com/products/areaeditor/ 専用のブ…

dnsmasqでお手軽DNS

サーバー管理者の立場で、WindowsにあってLinuxにないものは、なかなか見当たりませんが、クライアントPC側にDNSキャッシュがWindowsにしか無いということを最近知りました。最近のルーターならば、キャッシュDNSつまりnameserverとしてはルーターにお任せで…

極小のファイルシステムを作る

アプリケーションの動作テストにおいて、DiskFullで落ちる状態をテストしたいと要望を頂きました。 Linuxの場合、quotaやLVMやら、それらしいものがあるのですが、結構面倒です。AWSの場合、極小のファイルシステムといってもEBSの最小単位は1GBなので、空き…